フーリエ光学

 フーリエ光学面白い。

今日はフレネル回折積分を計算して、レンズ前後の二つの焦平面が
フーリエ変換の関係にあることを証明した。

焦平面で完全に位相がそろっている場合は実関数のフーリエ変換になっていて、

位相分布がある場合は複素関数のフーリエ変換になっている。

凸レンズに平行光をいれるとスポットになるのは定数のスペクトルは空間周波数0(DC成分)
のところだけが0でない値を持つからだ。

ここらへんのことはヘクトの13章にわかりやすく解説してある。
ジャジャガッチ | 物理 | 15:47 | comments(0) | trackbacks(0) |

Introduction to Fourier Optics

 「Introduction to Fourier Optics」が届いた。

ざらっと見た感じ、1章は本全体に対するコメント、2章はフーリエ変換などの数学、3章は

ヘルムホルツ方程式から回折積分の式に至るまでのお話、4章は回折積分にフラウンホーファー

あるいはフレネル近似をして解いてみる、という感じ。

4章までの話はたぶんほとんど知っているので5章からちょっと真面目に読もうかな。


ジャジャガッチ | 物理 | 20:59 | comments(0) | trackbacks(0) |

光学の原理

 最近「光学の原理」(Max Born,Emil Wolf)という本を買った。全三巻。

幾何光学、波動光学の教科書で、きちんと電磁場から始まっている。

Maxwell方程式の近似として幾何光学が成立する旨がきちんと書かれている。

とりあえず一巻はざらっと目を通した。

おすすめ。

あと、つい「光学」(ヘクト)全三巻も買ってしまった。こっちも読まねば。
ジャジャガッチ | 物理 | 20:40 | comments(0) | trackbacks(0) |

赤目の原因

 写真撮ったとき赤目になることありますよね?

あれって網膜表面の血管が写ってるせいらしい。
続きを読む >>
ジャジャガッチ | 物理 | 21:57 | comments(0) | trackbacks(0) |

フラットランドでの光

 最近僕の周りではフラットランド(=平面世界)が流行っています。

フラットランドは僕らの住む3次元世界とは様子が違います。
続きを読む >>
ジャジャガッチ | 物理 | 17:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
1/1PAGES | |

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
PR
RECOMMEND
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
OTHERS
Since 2013/09/17
LATEST ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE
LINKS
PROFILE
SEARCH