PICでA/D変換

 PICでA/D変換をするためにプログラムを書いている。

本には16F88の例が載っているのだが、16F877Aではレジスタの設定などが少し違う。

16F88にはあるANSELレジスタなどがない。

OPTIONレジスタも名前がOPTION_REGレジスタになっている。

しかもOPTION_REGと指定してコンパイルしたらエラーが出た。

ぐぐると外国人の方が同じトラブルにあったよう。

ちゃんと読んでないけど2回Build押したら通ったと書いてあったのでやってみたら通った。

何故だ。



とりあえず温度計を作りたい。
ジャジャガッチ | 電子工作 | 22:45 | comments(0) | trackbacks(0) |

ダイナミックドライブ成功

 7セグLEDのダイナミックドライブに成功した。

マイコンは壊れてなかった。

低電圧モードとかなんとかいうやつをoffにしたらちゃんと動きました。

次はA/D変換だー!
ジャジャガッチ | 電子工作 | 22:12 | comments(0) | trackbacks(0) |

ダイナミックドライブ

 7セグLEDでダイナミックドライブを試してみた。

7セグLEDは10ピンくらいあるので3つ使おうと思えばICに30本の足が必要になる。

必要な足の数を減らすためにダイナミックドライブは使われる。

発行させるledを高速で切り替えていくことで少ないピン数で文字を表現するのだ。

残像現象の利用だ。

4桁のLEDを16F877Aで光らせようとしたのだけれどマイコンが不調で光らないところがある。

また買ってこよう。

光らせるLEDを切り替えるのにC言語のビット演算をはじめて使った。

シフトとandを使った。

これまでC言語で2進数自体使ったことなかった。

ビット演算便利。
ジャジャガッチ | 電子工作 | 21:01 | comments(0) | trackbacks(0) |

降水率と降水量に因果関係はないのか

2006年-2009年の天気予報天気予報データおよび実際の降水量のデータを調べてみました。

どちらも東京地方で、天気予報データは2日前予報のものです。

1日前予報は午前とか午後とかわかれていて面倒なので。

もしも降水率と降水量にまったく因果関係がないのであれば10%と予測されかつ雨が降った日

と90%と予想されかつ雨が降った日を同数集めれば降水量は同じような頻度で分布しているは

ずです。

ただ、10%と予測されかつ雨が降った日は4年間で13日しかないので、

50-80%の日についてヒストグラムを作ってみました。そのような日は

それぞれ72日あります。


あれ?やっぱり降水率高い日は降水量多くね?
ジャジャガッチ | - | 14:33 | comments(0) | trackbacks(0) |

お天気データ

 2006-2009年の降水量データ及び2日前予報のデータを手にいれました。

あとはデータ処理。

関係ないけどそのうち7セグLEDを並べて同時点灯実験したい。
ジャジャガッチ | - | 22:40 | comments(0) | trackbacks(0) |

2009年2日前降水確率予報

 2009年の2日前天気予報のデータを手に入れた。



2009年は2日前予報で降水確率0%はなかったみたい。ほんとかな?

あとは気象庁から実際の降水量を手に入れればいいなー。
ジャジャガッチ | - | 23:21 | comments(0) | trackbacks(0) |

今年やりたいこと

 今年ももうあと4ヶ月弱だが残された時間でやりたいことを書いておく。

<電子工作関係>

・バーサライトの制作
LEDの列を振ると字に見えるやつね。

・電子ホタル
前にキットを買ってきて作ったけど、暗くなるとLEDが点灯してしばらくすると消えるというのをやりたい。

・PICシリアル通信まとめ
学んだことをまとめておきたい。

・オペアンプを複数用いた回路
オペアンプの勉強に。

・超音波距離計

・赤外線通信
これは余力があれば。

・PICを使ったデジタル温度計

<プログラミング関係>

・C#で自分のwebページからテキストを抜き出すプログラム
前作ったんだけど記憶が風化しているので。

・上のついでにオブジェクト指向を簡単に勉強

<物理学関係>
・量子測定理論をちょっと勉強
povm測定の理論をかじりたい。

<その他>
・降水確率と降水量の相関

かなり盛りだくさんでこのうちいくつを達成できるか分からないけど出来る限りやりたい。

あとで追加するかも。
ジャジャガッチ | - | 20:39 | comments(0) | trackbacks(0) |

降水確率と降水量

 前々から思っていたことを書いておく。

降水確率100%と50%ではどちらが雨量が多そうか?

僕は100%だと思います。

でも色々なところに、降水確率は降水量と一切関係ありませんみたいなことが書いてある。

wikipediaにも書いてある。

うん、定義から言えばそうなんだと思うけどね、雲少ないときより雲多いときの方が

いっぱい降りそうじゃん(頻度も量も)。

(雲多いときの方が簡単に曇りから雨への閾値を超えて雨降りそうじゃん(頻度)。

雲多いときの方が大量に降りそうじゃん(量)。)

実際はそんなことないのかなあ。

世間の人はどう思っているのだろう。

単に100とか50とか数字のイメージで量と結び付けているのか、

それとも降水量と降水確率は完全に切り離して考えられているのか、

それとも僕と同じような考えで結びつけちゃってるのか。

過去の情報から統計みても面白いかな。



ジャジャガッチ | - | 21:30 | comments(0) | trackbacks(0) |

picでシリアル通信に成功

 「PICとC言語の電子工作」(鈴木哲哉著)という本に従ってPICでシリアル通信を行うことに成功しました。

ソースを丸々コピーしただけなのでこれから解読しないと・・・。

ハードとソフト両方楽しめるのがマイコンのいいところ。
ジャジャガッチ | 電子工作 | 21:27 | comments(0) | trackbacks(0) |
1/1PAGES | |

09
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--
PR
RECOMMEND
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
OTHERS
Since 2013/09/17
LATEST ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE
LINKS
PROFILE
SEARCH